大宝寺 マリア地蔵

奈良井宿の中程に位置する大宝寺の境内にある「マリア地蔵」は、子育て地蔵の名をかり、頭なしのその姿は隠れキリシタンたちの悲しい歴史が刻まれています。

Maria Jizo

Maria Jizo (stone statue) was found in a nearby bush by a local resident at the beginning of the Showa Period. It is believed to have been made for clandestine Christians to give a prayer in secret.

臨済宗妙心寺派 広伝山 大宝寺

およそ400年前の天正10年に建立された寺で、江戸時代に現在の本堂が建てられ、寺名を「広寺山 大宝寺」としました。
信州・木曽霊場・七福神めぐりの寺でもあり、知恵と寿命を与える神?寿老人の霊場寺としても有名です。
境内には、キリシタン禁制の江戸時代に抱かれた子供も、膝も頭部も破壊され、わずかに胸の十字架だけが残っている有名なマリア地蔵尊があります。
また、裏庭は享保年間につくられた嵯峨流の庭園です。毎年6月頃に咲くツツジと、秋の紅葉は見事な眺めとなります。是非、訪れてみてください。

料金・メニュー

拝観料金
大人100円/中学生以下50円
(団体割引あり)
施設名
大宝寺 マリア地蔵(たいほうじ まりあじぞう)
住所
日本、〒399-6303 長野県塩尻市奈良井423 大寳寺
TEL
0264-34-3147
FAX
0264-34-3147
見る・学ぶ
自然・史跡